
夏期講習会「実戦!得点力養成講座」開催にあたって
~「やる気」ではなく「やる仕組み」~
皆さまにも心当たりがあると思うのですが、健康のためにジムに通い始めても、「やる気」だけでは長続きせず、しばらくして辞めてしまった。これは大人も子どもも共通する自然な現象です。つまり、「やる気」は続かないのが当たり前なのです。
では、どうすれば学習を続けられるのでしょうか?
答えは簡単で「ただやる」こと。そして、「ただやる」ためには仕組みづくりが必要です。
講師が待っている教室に通うことも学習の仕組みづくりの一つです。しかし、定期テストで成果を出すには、週1回~2回の塾通いだけでは不十分です。当塾では、9月からオンライン自習室を開講(予定)し、夏期講習で作成した学習計画に基づき、自学習を半ば強制的に習慣化する環境をご提案いたします。
最初は1日15分でも構いません。毎日、学習することが習慣化につながり、その積み重ねが大きな成果に結びつきます。
また、特定の教科だけが伸びても、他教科が伸びなければ大きな成果は望めません。例えば、受講いただいている数学で10点上がっても、他の4教科で2点ずつ点数が下がってしまえば、合計点の伸びはわずか2点になってしまいます。当塾ではそうした残念な結果を防ぐために、5教科を見据えた学習を支援いたします。
※オンライン自習室につきましては、各ご家庭のWi-Fi環境等を確認させていただいてからの開催となります。
夏期講習会のお申し込みは以下のリンク(その他のお問合せ)より「夏期講習参加希望」と記載の上、送信してください。詳しい内容をご連絡申し上げます。